翻訳と辞書
Words near each other
・ 加藤冠
・ 加藤凌平
・ 加藤凛太郎
・ 加藤初
・ 加藤初夫
・ 加藤利征
・ 加藤利男
・ 加藤利緒菜
・ 加藤到
・ 加藤剛
加藤剛 (東南アジア研究者)
・ 加藤剛士
・ 加藤剛志
・ 加藤剱正
・ 加藤功
・ 加藤勇次郎
・ 加藤勘十
・ 加藤勝信
・ 加藤勝康
・ 加藤勝弥


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

加藤剛 (東南アジア研究者) : ミニ英和和英辞書
加藤剛 (東南アジア研究者)[かとう つよし]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [か]
 【名詞】 1. addition 2. increase 
: [ふじ]
 【名詞】 1. wisteria 
: [ひがし]
 【名詞】 1. east 
東南 : [ひがしみなみ]
 【名詞】 1. south-east 
東南アジア : [とうなんあじあ]
 (n) Southeast Asia
: [みなみ]
  1. (n,vs) South 2. proceeding south 
南アジア : [みなみあじあ]
 (n) South Asia
研究 : [けんきゅう]
  1. (n,vs) study 2. research 3. investigation 
研究者 : [けんきゅうしゃ]
 【名詞】 1. researcher 
: [もの]
 【名詞】 1. person 

加藤剛 (東南アジア研究者) : ウィキペディア日本語版
加藤剛 (東南アジア研究者)[かとう つよし]

加藤 剛(かとう つよし、1943年 - )は、日本社会学者。専門は比較社会学東南アジア地域研究京都大学名誉教授、元東南アジア史学会会長。
==人物==
東京都出身。1966年一橋大学社会学部卒業。1968年、一橋大学大学院社会学研究科社会学専攻修士課程修了。1977年ミナンカバウ人社会の研究を行い、コーネル大学社会学部大学院博士課程修了、Ph.D.(社会学)〔加藤 剛「変容する東南アジア社会」〕、東南アジア研究関係最優秀博士論文賞・ローリストン ・シャープ賞受賞〔龍谷大学社会学部紀要第38号(2011)(加藤剛教授退職記念号)〕。
1974年ライン・フリードリヒ・ヴィルヘルム大学ボンインドネシア公共事業省「スマ トラ地域計画研究」上級専門家。1977年、財団法人国際教育振興会日米会話学院講師兼上智大学国際部非常勤講師。1978年上智大学外国語学部比較文化学科専任講師。1979年京都大学東南アジア研究センター助教授。1991年、教授に昇進。1998年、京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究科教授に配置換え。2000年から京都大学評議員、2002年から京都大学21世紀COEプログラム世界を先導する総合的地域研究拠点の形成拠点リーダー及び京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科長を務めた。2004年、第20期東南アジア史学会会長に就任。
2005年、京都大学を定年退職し京都大学名誉教授の称号を受ける。同年、龍谷大学社会学部コミュニティマネジメント学科教授。2007年から2009年まで、龍谷大学国際社会文化研究所所長、2008年から2009年まで、京都大学東南アジア研究所統合地域研究部門客員教授。2011年、龍谷大学定年退職〔龍谷大学社会学部紀要第38号(2011)(加藤剛教授退職記念号)〕、人間文化研究機構総合地球環境学研究所客員教授。
インドネシアマレーシアなどをフィールドワークなどを通じた比較社会学の手法で研究する。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「加藤剛 (東南アジア研究者)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.